MENU

キャリアコンサルタントって副業でも働ける?具体的な方法を紹介!

こんにちは!ku-koです。

今回は「キャリアコンサルタントに興味があるけど、本業は別にあるからまずは副業でチャレンジしてみたい」そんな方向けにキャリアコンサルタントの副業についてまとめました。

資格取得後に副業を検討している方、独立に向けてまずは副業からチャレンジしたい方に参考にしていただける記事になっています。

目次

1.キャリアコンサルタントの副業には何がある?

2−A.マッチングサービス

2−B.スキルシェアサービス

2−C.業務委託

2−D.番外編 〜ブログやYOUTUBEでの情報発信〜

3.まとめ

1.キャリアコンサルタントの副業には何がある?

まず4つに分けてみました。順番に説明していきます。

A.マッチングサービス 〜キャリコンサーチ、kakedasu〜

B.スキルシェアサービス 〜coachee、ココナラ〜

C.業務委託で仕事を受ける

D.番外編 〜ブログ、YouTubeで情報発信〜

2−A.マッチングサービス 〜キャリコンサーチ、kakedasu〜

まずはマッチングサービスに登録して仕事を受ける方法です。

最も有名なのは厚生労働省の「キャリコンサーチ」です。

キャリコンサーチとは・・・

キャリコンサーチとは、国のキャリアコンサルタント名簿に登録している「キャリアコンサルタント」と「キャリアコンサルタントを探したい企業担当者や個人等」ご利用者とのマッチングを支援するキャリアコンサルタント検索システムです。

2023年5月末現在で5,676名の方が登録しています。

口コミを調べてみると、「高単価の仕事依頼がきた」という情報も・・・

ただ特に首都圏エリアは登録者数が多いので、たくさんのキャリアコンサルタントの中から選んでもらうためには、得意なこと・できることをアピールできるかがポイントかなという印象です。

kakedasu」は企業内キャリアコンサルティングのマッチングサービスです。

kakedasuとは・・

Kakedas(カケダス)は、国家資格キャリアコンサルタントと企業の中で相談したい人をマッチングするサービスです。

従来の企業内コンサルティングの課題を解決して、キャリアコンサルタントをこれからの時代の文化として広めていきます。

2022年8月時点で登録者数は約2000名とのこと。

(企業内キャリアコンサルティングはku-koの興味のある分野なので、説明会に参加してみたいなと思っています。説明会に参加すると「kakedasuサロン」に参加できるようです。)

他にも、個人とマッチングするサービスとしては「キャリアコンサルタントクエスト(キャリクエ)」「キャリアバディ」等、複数のサービスがあるようです。

2−B.スキルシェアサービス 〜coachee、ココナラ〜

スキルシェアサービスとは、自分の持っているスキル(知識や技術)をインターネット上で売買する仕組みのことで、シェアリングエコノミーの一種です。

あくまでシェアするのは「スキル」なので、実名や経歴をオープンにする必要がない、という理解で良いかと思います。

キャリア相談に特化したスキルシェアサービスには「coachee」があります。

coacheeとは・・・

転職・就職相談から副業・現職のお悩み相談まで。あなたのキャリアの悩みに応える専門コーチがいます。

『coachee』は、働くすべての人のためのキャリア相談専門のスキルシェアサービスです。

2023年6月時点で登録しているコーチ数は112名のようです。

また、キャリアコンサルタントだけではなくコーチングを専門にされている方の登録も多い印象です。

オールジャンルに対応した日本最大級のスキルシェアサービスといえば「ココナラ」です。

TVCMもしていたのでご存じの方も多いと思います。

ココナラとは・・・

「知識・スキル・経験」を売り買いできるスキルマーケット「ココナラ」

デザイン、イラスト、Webサイト制作、動画・音楽制作、ライティングなど『制作系』に加え、ビジネス・マーケティングなどの『サポート・代行』から、美容・ファッション、キャリア相談などの『相談系』まで、多彩なサービスを売り買いすることが可能です。

また、サービスの出品・購入に加え、お願いしたい案件の募集・提案もできるなど、幅広いニーズに対応しています。

ku-koも出品・利用したことがありますが、あらゆるジャンルで取引がされており、また出品者と購入者のやり取り・決済等もアプリ内で完結するためとても便利です。

ただココナラはすでに取引実績が積み上がっている出品者も多いので、「今から出品するのであればお試し価格設定で取引実績を積まないと厳しいかな?」という印象です。

またキャリアコンサルタント関連の取引は、キャリア相談より実技試験のロープレや論述対策が圧倒的に多いようです。

資格試験サポートに興味のある方にオススメです。

                \ コ コ ナ ラ /


2−C.業務委託で仕事を受ける

業務委託の場合は、求人サイトや自社サイトで業務委託で募集している会社に応募することになります。

ku-koが調べたところ、業務委託で募集していたお仕事の種類としては、下記が見つかりました。

・転職支援

・企業内キャリコン

・キャリコン資格取得のためのスクール講師

・大学キャリアセンターのキャリコン

キャリコンが業務委託で受けることができる仕事の範囲はかなり広そうです。

2−D.番外編 〜ブログ、YouTubeで情報発信〜

最後は少し角度を変えて、ブログYouTubeの情報発信で収益を上げる、という方法です。

ブログであればアフェリエイト収入、YouTubeであれば広告収入となります。

直接的にキャリアコンサルティングを提供するわけではありませんが、試験対策等の情報発信により、収益を上げられる可能性があります。

時間に縛られずに取り組みたい方、またコツコツと継続できる方は取り組んでみてはいかがでしょうか。

3.まとめ

今回はキャリアコンサルタントの副業についてまとめました!

副業検討中の方の参考になれば幸いです。

少し話は逸れますが・・・

今回記事にする中で色々と調べていてku-koが感じたのは、「募集している仕事の単価が低いのでは?」という問題・・・(企業側からの募集単価もですし、キャリアコンサルタント側からの提示単価も。)

スキルシェアサービスや業務委託でも2,000/時間を切る募集が非常に多く、「スキルアップに投資しながらフリーで活動していくには正直低すぎる」と感じました。

(大学のキャリアカウンセラーで1,500円/時間の募集もありました。ちなみに東京都の最低賃金が1,072円。1,500円をどう感じるかは個人差があると思いますが、ku-koとしては「人生における大切なキャリアを支援するプロの単価としては正直・・・」という感覚です。)

フリーで受ける仕事がこの単価なら、企業に属しながらの働き方(会社員)がメインになるよなぁ・・・だから個人への支援が広がらないってことだなぁ・・・なんてことを考えました。

「〇〇ありきではない個人への支援」の話はこちら↓

あわせて読みたい
国家資格キャリアコンサルタント 活かせる仕事とは? こんにちは!ku-koです。 今回は「国家資格キャリアコンサルタントに興味があるけど、具体的にはどんな仕事があるの?」という疑問にお応えします。 資格取得を目指す方...

最後は感想になってしまいましたが、キャリアコンサルタント業界の課題の1つだと感じています。

ではまた!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

管理職初心者のワーキングマザー。一級建築士。キャリアコンサルタント試験に合格し、キャリア支援や組織開発の勉強中。キャリアを生き抜くための情報や体験談を発信しています。

コメント

コメントする

目次